
同2機種はSamsungが今年のIFA 2014で発表した最新のフラッグシップ端末で、国内ではau KDDIの他、NTTドコモが「GALAXY Note Edge」を取り扱う見通しです。
片方曲面型スマホ・GALAXY Note Edge

また、auのオリジナルコンテンツも搭載し、心拍数センサー・紫外線センサー、メインカメラにF1.9レンズを採用、Sペンにも対応・特化したスマートフォンモデルとなる。主なスペックは次の通り。
・ディスプレイ:約5.6インチ Super AMOLED/QHD+
・CPU:Snapdragon 805 (APQ8084) 2.7GHzクアッドコア
・メモリ、ストレージ:3GB RAM / 32GB
・カメラ:背面約1600万画素CMOS、全面370万画素
・サイズ・重さ:82 (W)x151 (H)x8.5 (D) mm、177g
・バッテリー: 3000万画素
・OS:Android 4.4 Kitkat
・その他:4G LTE、Wi-Fi (IEEE 802.11 a/b/g/n/ac)、WiMAX 2+、NFC
提供カラーはチャコールブラック・フロストホワイトの2色。防水防塵に対応しています。同モデルは仕様が多少異なり、NTTドコモからも発売される可能性があります。
リストバンド型ウェアラブル・Gear S

OSにはTizen OSを搭載し、Bluetooth通信で連動。利用者のスポーツなどのトラッフィックデータや日常生活のライフログを取得・記録できるものになります。また、通話など単体利用が可能。どちらも10月下旬に発売されます。