
Mi4は、Xiaomiの主力スマートフォンシリーズ「Mi」の4代目モデル。前回モデルからはカラーリングを一新。海外からはiPhone似とも言われていますが、
プロセッサにはSnapdragno 801 MSM8974AC 2.5GHzクアッドコアを搭載。TD/FDDのLTE通信にも対応する期待の新製品です。
中国の「Apple」と呼ばれるXiaomiの最新作「Mi4」

今回発表されたMi4は16GBモデルと64GBモデルの2種類が用意。カラーバリエーションはブラックとホワイト。価格は前回モデル「Mi3」と同価格の16GBモデルが1,999元(約3万3000円)、64GBモデルが2,499元(約4万円)です。主なスペックは次の通り。
ディスプレイ:5インチIPS液晶1,920×1,080ピクセル(441ppi)
OS:Android 4.4.3
プロセッサ:Snapdragno 801 MSM8974AC 2.5GHzクアッドコア
メモリ:3GB RAM、16GB / 64GB ROM(eMMC 5.0)
バッテリー:3,080mAh、5V/2A対応
背面カメラ:1,300万画素のExmor RS(IMX214、6層構成のF/1.8レンズ)
前面カメラ:800万画素CMOS(5層構成のF/1.8レンズ)
その他:Wi-Fi a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth v4.0、NFC、GPS/A-GPS/GLONASS対応。USB-OTG機能、Immersionのハプティック(触覚)フィードバック機能など
発売は7月29日より8月、9月とそれぞれの中国通信キャリアに対応した中国向けモデルがリリースされます。Xiaomiは2014年度、スマートフォンの販売台数6000万台を目標にしている。